おじさんの余生を楽しむブログ
検索
ホーム
ブログの紹介
プライバシーポリシー
12月 2020
続きを読む
簡単・最近読んだ本の紹介「ソバ屋で憩う」杉浦日向子とソ連 編著(新潮文庫)
杉浦日向子さんは江戸風俗研究家として、テレビにも多く出演したりしていました。また、漫画を表現手段にし...
続きを読む
簡単・最近読んだ本の紹介「映画を食べる」池波正太郎著(河出文庫)
この本は1975年に単行本で出版された後、2004年に河出文庫から再出版されました。そのため、紹介さ...
続きを読む
簡単・最近読んだ本の紹介「一人称単数」村上春樹著(文藝春秋)
久し振りに村上春樹さんの短編集を読みました。以前に、この中に書かれている「ウィズ・ザ・ビートルズ」と...
続きを読む
簡単・最近読んだ本の紹介「ひんやりと、甘味」(河出書房新社)
夏に食べる甘い食べ物などについて書かれたエッセイ集です。それは料理とは呼ばれないものがほとんどです。...
続きを読む
簡単・最近読んだ本の紹介「アンソロジー 餃子」(PARCO出版)
この本はPARCO出版から出ている食べ物に関するエッセイ集の中の一冊です。2016年現在で、餃子の他...
続きを読む
簡単・最近読んだ本の紹介「食いしん坊」小島政二郎著(河出文庫)
この本は昭和29年に最初の出版がされ、昭和35年に再出版されたものを、河出文庫が2011年に文庫とし...
続きを読む
簡単・最近読んだ本の紹介「愉快な青春が最高の復讐!」奥田亜希子著(集英社)
1983年生まれの女性小説家の青春時代の回想録が書かれています。著者の奥田亜希子さんは2013年に「...
続きを読む
簡単・最近読んだ本の紹介「薬屋のタバサ」東直子著(新潮文庫)
宮沢賢治の小説を読んでいるような気分になる不思議な小説でした。ファンタジーのような、ミステリーのよう...
続きを読む
読書はやっぱり楽しい 「東海道・中山道 旅と暮らし」新田時也 志田威 中澤麻衣著
趣味で東海道や中山道の宿場や旧道を訪ね歩いている人にお勧めしたい本です。とりあえずこの本の特徴などを...